目次
トークンとは
トークンの意味は、なんとなく、仮想通貨の話をする人らが使ってる言葉で、明確な定義はないそうですが、とりあえず、ビットコインを引き合いに出して説明します。
普通、ビットコインなどの仮想通貨は、「マイニングっていわれる、膨大な、仮想通貨全体の取引の整合性を計算する作業」によって生産されます。
そういうビットコインみたいに、マイニングによって生産される、独自の仮想通貨のことを、カレンシータイプの仮想通貨だと言ったりすることが多いそう。
で、トークンってのは、英語でいうと、代用紙幣だとか、引換券だとか、商品券だとかを意味する英単語のこと。
そもそも、全部の仮想通貨は、お金の代わりだから、全部、トークンだと言ってもいいんだけど、日本では、なんとなくだけど、普通のマイニングで生産される、独自の仮想通貨以外の、仮想通貨をトークンと呼んでるみたい。
2018年1月、今更、Counterpartyで、NEPONトークンを作りました。
で、『マイニングで生産される独自の仮想通貨』じゃないトークンって仮想通貨は、どうやって作られてるかというと。
今回、ぼくが作ったトークン、NEPONはどうやって作ったかというと、Counterparty (カウンターパーティー)っていう、ビットコインのブロックチェーン上で展開されているオープンソースの金融プラットフォームを利用して作りました。
要するに、そのCounterpartyってやつを使ったら、ぼくみたいに、プログラミング?的なのが全然わからない人でも、ビットコインのブロックチェーンの技術を搭載した、仮想通貨が簡単に作れるのです。
簡単に作ったからといって、しょぼいものではなく、ビットコインのブロックチェーンを利用しているので、ガッチガチにセキュリティー高いです。(技術的な詳しい説明はできないけど。)
安く簡単に作れると思っていたから作りました。しかし、実際はめっちゃ大変だったしお金も結構かかってしまった。
こういうの作ろうって思ったきっかけは、やっぱり、ネーポンを作ろうって思ったら、今だったら、「クラウドファンディングがいいよ。」みたいな話はよく聞くのですが、なんか大変そう・・・。
失敗するかもしれないし。
とか思うわけです。
まぁクラウドファンディングもしてみようとは思いますが。
だがしかし、ネットを見てたら、仮想通貨の情報とかよく出てくるわけです。
たった数百円で、独自のトークン (仮想通貨)を発行できるらしい。
で、ホリエモンが、カウンターパーティーという仮想通貨?を使って、ホリエモンカード (HORIEMONCARD)っていうトークンを作ったところ、たった2日で10倍の価値になったとかいう記事を発見。
で、そのカウンターパーティー (Counterparty)という仮想通貨を買えば、誰でも、自分で独自のトークンを作れるとか。
ネットで調べたところ、そのCounterpartyは、単位はXCPで、1XCPが、何百円かで購入できて、それで、独自の仮想通貨 (トークン)が簡単に作れるという。
▼インディースクエアウォレットで独自の通貨・カウンターパーティトークンを作成する方法!
まじか。これならクラウドファンディングより手軽じゃないか。と思いました。
面白そうだし♪
そして、去年の年末くらいにCounterparty (XCP)の価格を調べたら、XCPは、値上がってて、1XCPが約3,000円くらいでした。
まぁ仕方ないか。
Counterpartyを扱う国内唯一の取引所、Zaif (ザイフ)に登録したが、本人確認のハガキがなかなか届かない。
さっそく日本国内で唯一、XCPを取り扱ってるという、Zaif (ザイフ)という仮想通貨の取引所に登録したのですが、Zaifからは、本人確認のハガキが全然届かない。本人確認のハガキが届かないと、Zaifでは、取引ができないのだ・・・。
そうこうしているうちに、年が明けてもハガキは届かず、1XCPの価格は1万円ほどに。
Counterpartyを使った、独自通貨 (トークン)の発行には、0.5XCP必要らしい。
「1万円の半分だから、約5000円かぁ。高いなぁ。」
とか思ってました。(まさかもっとお金かかるとは思わなかった。高くなっても、1万円以内で独自トークン作れると思っていた。)
Zaif (ザイフ)以外で、本人確認なしですぐにCounterparty (カウンターパーティー)を購入できる海外の取引所とは?
とりあえず、Zaifからは本人確認のハガキが届かないが、bitFlyer (ビットフライヤー)という取引所の本人確認のハガキはすぐに届いたので、bitFlyerで、Bitcoin (ビットコイン)を購入して、Counterpartyを取り扱ってて、本人確認のいらない、海外の取引所 (TUX EXCHANGE)に登録して、Counterpartyを購入することに。
しかし甘くはなかったのだ。
ビットフライヤーで、多めに2万円分のBitcoinを購入し、0.008BTC (約16000円)ほど、TUX EXCHANGEに送金。
出金の手数料が0.0008BTCで、日本円にすると約1600円。
送金後、Bitcoinで、TUX EXCHANGEでCounterpartyを購入して、独自通貨 (トークン)を発行するために、IndieSquare Walletに送金しようとするが、TUX EXCHANGEの決まりでは、最低1XCPからしか送金できないという。しかも、
手数料は、1XCPかかる。
と書かれているのだ。
「え。ボッタクリかよ。振り込み手数料に約1万円も取られるのかよw」とか思いました。
ならもう、Zaifの本人確認のハガキが届くまで待とう。Counterpartyはもう売ろうと思って、一旦、TUX EXCHANGEをビットコインに交換しました。(ここでまた手数料を多少取られる。)
そのあとに、ん?もしかして、ボッタクリじゃなくて、Zaifでも手数料高かったらどうしよう?とか思って、Zaifの手数料が載ってるページ (https://zaif.jp/fee)を見てみると、
Counterpartyトークン送金手数料/出金 0.00420BTC
と書かれている。
つまり、その時は1BTCで、約200万円だったので、Zaifでも、送金手数料だけで、8400円もかかるということがわかった。
Zaifを待っている間に、Counterparty (XCP)がもっと値上がってしまったら大変だ。
「なら、もう諦めた。TUX EXCHANGEでCounterparty (XCP)を買おう。」と思って、BitFlyerに入金して、さらに0.06BTC (約12000円)ほどを、TUX EXCHANGEに送金。
この時も、bitFlyerからの、手数料1600円がかかった。
TUX EXCHANGEで、買えるだけのXCP (2.09XCP)を購入し、IndieSquare Walletに送金。
しかし、送った1.09XCPとは別に、手数料で消える1XCP (約1万円)。
TUX EXCHANGEには、1000円分くらいの、Bitcoinが入ったままだが、少額のため、取引も、取り出しもできず・・・。
更に、1XCPが、1000円未満だと思っていたのに1万円になっていた現実を考えると。
トークンの発行には、少額のビットコインの手数料が必要と書かれていたが、正確な金額が決まってないようで、手数料も値上がってると考えると、いくらかかるかわからない。
なので、念のために、多めに、0.005BTC (7500円くらい)を、bitFlyerから、IndieSquare Walletに送金。
この時も、bitFlyerからの、出金手数料1600円がかかった。
ってことで、IndieSquare WalletでようやくNEPONトークンを1000 発行。
心配していたビットコインの手数料は、0.00060842BTC (¥916.2563)だった。(2017年1月現在)
たった数百円で発行できると思った独自通貨発行は、今では結構のお金がかかったのだった。
やるんじゃなかったとは思わないが、やってしまった感もかなりあるなう。
コメントを残す