仮想通貨とは、どういったもののことでしょうか?
最近話題になっている、仮想通貨。一番有名なのが、Bitcoin。日本人ぽい名前の、『Satoshi Nakamotoさんのインターネット上の論文』を読んだ世界中の頭のいい人らが結集して作った通貨。
仮想通貨は、怪しいとか思う人もいるけど、作られた目的は、非中央集権の社会を目指すという、結構革命的な通貨。
ITの世界の第3の革命といわれているのが、仮想通貨で、日本以外の国では、仮想通貨ではなく、Crypto Currency (暗号通貨)と言われています。
1番目の革命がパソコン、2番目の革命がインターネット、3番目の革命が、ブロックチェーン技術 (仮想通貨の技術)です。
そして、お金の世界で革命と呼んでもいいと思うのは、1番初めに、物品との物々交換の媒体として発明されたものとしてのお金が第1の革命。(金本位制度まで。)
新品価格 |
第2の発明として、銀行家によって作られた、中央集権的な、それまでの金本位制度から脱却した、管理通貨制度。
第3の発明が、この仮想通貨だと思います。
仮想通貨は、中央銀行が保証してないから、怪しいだとか言いますが、そもそも、中央銀行だけが、お金を発行できる権利を独占していることに、異議を唱えたのが、仮想通貨です。
あまりにも簡略して考えると、今の管理通貨制度は、結構極悪非道にも思えます。
①現在の管理通貨制度でお金が発行されるシステムは、まず、お金を貸して欲しい人が銀行に行きます。
②銀行は印刷したばかりの新品の紙切れ (紙幣・法定通貨)を、貸して欲しい人に渡します。でも無料では渡しません。代わりに、担保に、土地や、財産を要求します。紙切れを渡しといて、返せなかったら土地や財産を、銀行は取り上げるのです。
簡略し (すぎ)て言えば、これが現在の管理通貨制度です。
なぜ、人々が、法定通貨を信用するのかといえば、信用しているというよりかは、法律で、「これを使えよ。」って、強制されてるだけだと考えることもできます。しかも、その法定通貨を発行できるのは、中央銀行だけ。
仮想通貨は、みんなでお金を発行して、みんなでお金を管理して、みんなで使いましょうっていう非集権的な社会を目指して作られた通貨らしいです。
まーそれでも、一部の、ビットコインを高価なマイニング専用のコンピューターでマイニングする集団が現れて、そいつらにビットコインが集まったりしたので、それじゃ意味ねえとか言って、ビットコインは、ハードフォーク (分裂)して、ビットコインキャッシュだとかビットコインゴールドが生まれたりだとか。
で、まぁ初期の頃には、ビットコインは、1BTC、100円とかだったビットコインが、現在では、1BTC、200万円くらいになっているという。
(これがバブルだという人もいますが。)
コメントを残す